旨い日本酒をご提供したい。店主が選んだのは白鷺の城、名刀政宗。
福亭は田中酒造場のモデル店です。
-
「いちず 一心」
創業1835年、時は江戸。「温故創新」を掲げながら伝統の酒造りを次世代に伝えるとともに、新しい技術へひたむきに挑戦し続けている酒蔵、それが、田中酒造場。
愚直なまでにひたすら追い求めた酒への思いは人々に感動の華を咲かせ続けている。
「ただ ただ ひたすらに ひたむきに」
田中酒造場
- 場所: 姫路市広畑区本町
- 代表銘柄: 白鷺の城・名刀政宗・亀の甲など
-
受賞歴:
全国新酒鑑評会金賞受賞通算18回
2018年KURA MASTER プラチナ賞受賞
(KURA MASTERは、パリで開催される日本酒のコンクールです。58名のトップのソムリエ達によって、純米吟醸・純米大吟醸部門513種類からBEST5に選出されました。
●受賞酒「純米大吟醸 白鷺の城 〜 戦国のアルカディア 名将銘酒47撰 〜」)
-
お料理の相性を大切にします
日本酒は料理をおいしく食すための脇役でもあります。高価なお酒がよいとは限りません。
例えば、以下のような組み合わせがおすすめです。
- 白身魚の薄造り、鱧の湯引き梅肉和え、アナゴの白焼き、鮎の塩焼きなどには 中吟醸・大吟醸・生酒
- 出汁巻卵、茶碗蒸し、若竹煮、車海老の塩焼き、そば、湯豆腐には 生酒・本醸造・純米酒
- 筑前煮、すき焼き、ぶりの照り焼き、鴨の治部煮、カキの土手鍋、キンキの煮付けには 純米酒・本醸造
- 鰻の蒲焼、穴子の蒲焼、豚の角煮、猪鍋には 古酒・純米酒